- すべて
- 病院関係者のお悩み
- 在宅医療施設関係者のお悩み
病院関係者のお悩み
在宅療養ではどこまでの医療を行うのでしょうか?
よろず相談室では、在宅療養の全容についてワンストップで説明を行っており、退院前カンファレンスや多職種カンファレンスも実施しています。在宅医療は、日本内科学会 総合内科専門医や日本呼吸器学会 専門医・指導医、日本緩和医療学会 認定医・指導医などの専門的な医師や、訪問看護師が担当しています。よろず相談室を運営するしあわせ生活グループに関する詳しい説明は下記サイトからご覧ください。
病院関係者のお悩み
患者さんとご家族に在宅療養についてどのように説明すれば良いのかわかりません。
よろず相談室では、退院支援室やソーシャルワーカーの方と連携をとって、患者さんとご家族に在宅療養に関する説明を行っています。また、退院前カンファレンスや多職種カンファレンスも実施しています。
病院関係者のお悩み
患者さんの入院日数を減らしたいのですが連携先がわかりません。
よろず相談室にご連絡ください。患者さんとご家族が不安に思うことのないように配慮して、患者さんや連携している事業者と入院日数や退院支援などに関する調整を行います。
病院関係者のお悩み
緊急時にしっかりとした対応をお願いできるのでしょうか?
よろず相談室が連携している医療機関は、大学病院で勤務している医師などの外勤先になっているため、担当されている患者さんが在宅療養に切り替えた後、医師に外勤に来てもらうことで、医師が患者さんを最期まで診ることができます。また、プライマリ・ケアや総合診療の研修施設にもなっており、医学部や看護学校で在宅医による在宅医療の講義も行っています。365日24時間の電話対応を行っており、緊急時でも在宅医療の経験が豊富な医師がしっかりと対応することが可能です。
病院関係者のお悩み
在宅療養について興味があるのですがどこに問い合わせれば良いかわかりません。
よろず相談室にお問い合わせください。在宅療養の全容やよろず相談室のサービスについて説明いたします。
病院関係者のお悩み
在宅医療の内容に詳しくなく、どの情報を伝えればいいのかわからない点が多いです。
よろず相談室では、連携している医療機関の診療所や看護ステーションで勉強会を実施して、地域の医療関係者の方々に在宅療養の全容について説明しています。また、在宅療養が開始した後も、紹介元の病院などと密接に連携をとって、患者さんとご家族の生活を支えています。
病院関係者のお悩み
在宅医療に切り替える際の医師の負担が大きくて困っています。
よろず相談室では、医療現場での各職種による分業体制の構築と運用に関する豊富な知見を蓄積しているため、在宅医療におけるドクターの負担を軽減するための適切な提案を行うことができます。
在宅医療施設関係者のお悩み
在宅医療や訪問看護のサービスについて患者さんとご家族に理解してもらえません。
よろず相談室では、在宅療養の患者説明に関する勉強会を開催するなど、在宅療養施設関係者の方々のスキルアップを支援しています。
在宅医療施設関係者のお悩み
訪問看護を含めた在宅療養に関わる多職種を円滑に連携することができなくて困っています。
よろず相談室では多職種ネットワークを構築しており、それぞれの事業者の特徴に関する理解のもと、多職種の連携が円滑に行われるようにサポートしています。
在宅医療施設関係者のお悩み
在宅療養について何でも相談できる先が欲しいです。
よろず相談室では、在宅医療施設関係者のそれぞれのお悩みに合わせた適切なサポートを提供しています。お気軽に何でもご相談ください。