利用者様・ご家族の方へよくいただく
ご相談

利用者様のお悩み

家族に負担をかけたくないのですがどうすれば良いでしょうか?

利用者様の住居や施設の環境、受けている医療や介護的処置の状況を理解したうえで、それぞれの利用者様とご家族の精神的負担と身体的負担の両方を軽減できるように支援します。多職種を包括して相談窓口をよろず相談室に1本化し、それらの事業者との連携により適切なアドバイスを提供します。また、ご家庭ごとの介護力に応じて適材適所のサポートを行います。

利用者様のお悩み

在宅療養にかかる費用面で不安があります。

在宅療養の費用について、何ができていくらかかるのか理解されている方は少ないです。よろず相談室では、相談員が訪問診療・看護や介護施設、相続、成年後見人制度、エンディングサポートなどに関して多職種連携の中で、ご支援させて頂きます。また、公費制度などについての解説や、士業による確定申告の際の医療費控除などの支援も行います。

利用者様のお悩み

在宅療養で受けられるサポートの内容がわかりません。

相談員が在宅療養で受けられるサポート内容について丁寧に説明します。また、利用者様とご家族が納得できるサポートのプランを提案します。

利用者様のお悩み

いろんな人が自宅に来るのが億劫です。

医師や看護師、ヘルパーさんなど、さまざまな人が自宅に度々来訪してくることを億劫に感じられる方は少なくありません。よろず相談室では、利用者様ごとの個々の希望について優先順位を設定するなどして、できる限り希望に近いかたちになるように在宅療養プランを提示しています。

利用者様のお悩み

在宅療養で困ったときはどこに相談すれば良いのでしょうか?

利用者様とご家族は、相談先と緊急時の連絡先をよろず相談室に一本化することができます。相談内容に応じて、よろず相談室の相談員が適所に連絡を取ります。

利用者様のお悩み

自分の終末期とその後を任せられる人がいません。

よろず相談室は、終末期とその後を任せられる人がいない方が、士業による財産管理や身元保証が受けられるように支援します。また、エンディングサポートによる永眠後の行政手続きや永代供養などについても、利用者様が適切な意思決定ができるようにサポートします。

ご家族のお悩み

本人を自宅で看ることに不安があります。

在宅療養や自宅介護を本当に行うことができるのか、また、いつまで介護などを頑張り続けなければならないのかと、不安に思われるご家族の方は少なくありません。よろず相談室では、さまざまなご家族の事情に合わせてご助言を行います。連携している訪問医や訪問看護師、介護職員がご家族に対してアドバイスすることで不安を軽減し、連携している専門医と訪問看護師による終末期・緩和ケアで本人の苦痛を緩和します。もし在宅療養が困難と判断された場合には、レスパイト(入院やショートステイ)先も紹介しています。

ご家族のお悩み

在宅療養の内容について知りたいのですがどうすれば良いでしょうか?

よろず相談室の相談員が在宅療養の内容について丁寧に説明し、ご家族が納得できる適切なサポートプランを提案します。また、ご家族への介護方法の説明も行っています。ご家族が在宅療養や介護のすべてに対応しなければならないと気負うことなく、適材適所で進められるように支援します。

ご家族のお悩み

在宅療養で困ったときはどこに相談すれば良いのでしょうか?

利用者様のご家族は、相談先と緊急時の連絡先をよろず相談室に一本化することができます。相談内容に応じて、よろず相談室の相談員が適所に連絡を取ります。

ご家族のお悩み

在宅療養だと緊急時に受け入れ先がなくならないか不安です。

在宅療養を行うことでそれまで通院してきた病院との関係性が続かなくなり、緊急時の受け入れ先がなくなってしまうのではないかと不安に思われる方は少なくありません。よろず相談室では、在宅療養中に急に病状が悪化した際や入院が必要になった際に、すぐに入院ベッドが準備できるバックベッド病院への搬送に対応しています。また、緊急ショートステイが可能な施設も紹介しており、ご家族が安心して在宅療養を進められるようにサポートしています。

ご家族のお悩み

遠方に住む親の状態がわからなくて不安です。

よろず相談室では、IoTデバイスや遠隔見守りシステムなどを独自に運用した、遠隔での利用者様の様態確認について準備を進めています。また、自治体と連携して説明会を実施するなど、地域包括支援の体制が整備されるように尽力しています。

利用者様・ご家族の方への
ご案内へ戻る
ご相談・お問い合わせ